ID: 4905
브루스트호닌 전쟁사 조사
icon Quest
Type: 퀘스트
Category: 판데모니움
레벨: 45
마족 전용

퀘스트 설명:
ブルストホーニンへ行き、헤인츠と会話せよ 에르빈と会話せよ 헬무트と会話せよ パンデモニウムに戻り、모레이넨と会話せよ モレイネンが研究できるように、バルタザールの村へ行って元老ディーヴァの話を記録の本に収録してあげることにした。
퀘스트 결과:
モレイネンは、大崩壊前のブルストホーニンを取り巻く龍族との戦闘を研究したいという。

危険な地域で直接行けないというモレイネンの代わりに記録の本を持って行き、当時の戦闘を経験したディーヴァの話を記録してきた。

記録の本に収録された話を読んだモレイネンは、レッド ライジェ レギオンを本格的に研究したいと話した。

フルクエストのテキスト:
ちょうどいいところに来てくれましたね、プレーヤー様。

新しい研究を始めたのですが、文献資料が足りなくて悩んでいたところです。

だからといって、私が直接そこへ資料を探しに行ける状況でもないので焦ってしまって。

ちょうどこうしてプレーヤー様がお越しになるなんて、五柱神が私を見守ってくださっていたかのようです。
大崩壊前のブルストホーニンについて研究していたんです。

つまり、レッド ライジェ レギオンが中心となって、ベリトラの取り仕切るズニュギッシュ軍団と激しい戦争を展開していた時のことです。

どうやってズニュギッシュ軍団をやっつけて勝利したのか、当時の戦争史を詳細に把握する計画です。

この研究が成功すれば、アビスやベルスランで龍族と戦闘する時に大いに役立つはずです。

でも残念ながら栄光の勝利の後に押し寄せてきた汚染のせいで、詳しい記録が1つも残っていません。
幸い、当時ズニュギッシュ軍団と戦った生存者の行方を突き止めました。

数人はブルストホーニンに戻り、再建作業に取り組んでいるそうです。今はバルタザールの村にいるそうです。

直接行って気になることをいろいろと聞きたいのだけど、残念なことにブルストホーニンには行けないんです。

学者が来たら再建作業の邪魔になるだけだと、研究調査を拒否されてしまったのよ。

プレーヤー様は、戦闘能力が優れていますから何の制限もなしに行けると思います。私の代わりにバルタザールの村へ行って、調べていただけませんか?
代わりに調べてくださるとは、本当にありがとうございます。

では、この記録の本を受け取ってください。オードの粉を紙のようにして魔法の粉をかけたもので、人の声がそのまま記録されます。

記録するページを開いて、しゃべる人の方に向けてください。

バルタザールの村へ行って、헤인츠에르빈헬무트の順に会って、 当時の戦闘の話を記録してきてください。
ようこそ、若いディーヴァよ!

努力する人が多いほど、ブルストホーニンの開拓も早まるだろう。志があってここを訪れるディーヴァはいつでも歓迎だ。

でも、なんだか頼みごとでもありそうな表情だな。

どんな用なのか話してみろ。
その本に向かってしゃべれば、声が記録されるだって?不思議なもんだな。とにかく、奇特にもベリトラとの戦闘が知りたいとはな。私の経験を話してやろう。

龍族のやつらはブルストホーニンを占領することに死活をかけ、大軍団のズニュギッシュ軍団を投入したんだ。

われわれは、数では完全に劣勢だったが、トリニエル神の精鋭部隊であるレッド ライジェ レギオンを中心に熾烈な戦いを繰り広げた。ビルケル軍団長の卓越した指揮のおかげで、何とか互角に戦うことができた。

しかし、龍帝のベリトラが直接乗り出して状況は急激に悪化した。ベリトラの闇が降り注ぐと、みな恐怖に怯え、戦意喪失してしまったんだ。

結界が再び開かなかったとしたら、恐らくわれわれは龍族にブルストホーニンを奪われていただろう。
つまり、その本に向かって私の経験を話して欲しいということね?

ベリトラが押し寄せてきた時は覚醒する前で、戦闘については詳しく知らないのよ。

まあ、今も戦闘について詳しいわけじゃないけどね。

とにかく、人間としての私の経験は話してあげる。正直、よく覚えていないんだけどね。
あの時はあまりも絶望的な状況で、人間も戦闘を支援したの。ディーヴァとは違って、死んだらおしまいだから直接戦闘には出なかったけどね。

防壁のようなものを作ったり、ディーヴァが使う武器を直したり。矢を作ることも、かなり重要なことだった。

うちの両親も、いろいろな仕事をしたわ。父は、ほとんど家にいなかったと思うわ。母は、いつもディーヴァの食べる料理を作ってた。

私は、オデラーの粉を運ぶ仕事を担当したの。精神力が底をつき、守勢に追い込まれることがないように、村から陣地までオデラーの粉を運んだわ。

そんなある日、突然天地が真っ暗になり、私は恐怖に怯えて村に逃げ出した。その後のことは、私もよく知らない。しばらく気を失って、気がついたら覚醒していたの。
大崩壊前の戦闘について研究する学者が、戦闘について話を聞きたいと頼んだということだな。

まあ、ブルストホーニンは学者が来るにはちょっと危険な場所だからな。

ベリトラのズニュギッシュ軍団と戦った時のことを思い出すのは、なかなか気が進まないな。

当時の自分がどれだけ無能だったかを思い出してしまうからな。

とにかく、龍族との戦いに役立つというから覚えていることは話してあげよう。
レッド ライジェ レギオンが、戦闘をリードしていたことはよく知っているはずだ。トリニエル神の取り仕切るレギオンの中でも、最精鋭のレギオンだったから、彼らの戦闘力は想像を絶するものだった。

生死を分ける戦いが続いたから、なおさらそう思われているようだ。アバドン パターン ノヴァやトリニエル スティレットのようなスキルの破壊力は、本当にとてつもないものだった。

龍帝のベリトラが直接戦闘に介入した後も、レッド ライジェ レギオンは乱れることがなかった。キュア ウイングのアンゲイヤの優れた能力のおかげで、ベリトラの発する闇の恐怖からも守られていたからな。

だからといって、彼らも天下無敵ではなかった。結界が蘇る前に龍族が最後の悪あがきをしたので、やつらの攻勢を阻止するなかでレッド ライジェ レギオンは相当な戦力を消費し次々と消滅してしまった。

われわれに、もう少しだけ力があれば……少なくとも私だけでももっと力があったなら、あんな無念な消滅をさせることはなかっただろうに……。
戻ってこられましたね、プレーヤー様。

研究を始めたくて、プレーヤー様がお戻りになるのをひたすら待っていました。

記録の本に話を収録して来ましたか?
ありがとうございます。早速読んでみなくては。

(記録の本をめくり)あ、つまり特別な作戦があったわけではなく、結局はレッド ライジェ レギオンの指揮が中核になったようですね。

数人の優秀なディーヴァの能力が、こんな大勝利をもたらすとは……本当に素晴らしいです。

こんな人々を英雄と呼ぶのでしょうね。私のような学者には、想像すらできないことです。

기본 보상
icon 738 671 XP
icon x 37 920
Additional info
クエスト提供者모레이넨
레벨45+
推奨レベル45
繰り返し回数1
共有することができます
取り消すことができる
종족마족 전용
성별전체
직업전사, 정찰자, 법사, 사제, 검성, 수호성, 살성, 궁성, 마도성, 정령성, 호법성, 치유성, 병사, 집행자


Login to edit data on this page.
BBCode
HTML
ゲームリンク